>物件情報 >物件掲載のお申し込み
増患・増収支援TOP > コラム【第7回】在宅診療での開業-PART2
前回に引き続き在宅診療所の開業に向けて、現在までの進捗状況についてお話しさせて頂きます。
来月の開業に向け着々と準備が進んでおりますが、各事業者様とお話しさせて頂く度に連携の重要性がより理解できるようになりました。 PR活動についてはコンサルタントさんに同行してもらっており大変助かっております。内装工事が終了しますといろいろと準備も多くなると思いますが、まずは開業日を無事に迎えられるよう努力しております。
今回は、連携先に対してのPR活動についてお話しさせて頂きました。これから開業される先生方もそうですが、今後在宅診療を検討されている先生方も是非、近隣の連携先に一度面談されてみてはいかがでしょうか? 後方支援病院もそうですが、小規模の一般病院についても入院患者の在宅療養に対して今後重点的にMSWを配置する環境になると思います。
落合 敏寿プロフィール
・ドクターズコミュニティー代表 ・神奈川県横浜市出身。 ・臨床検査会社に営業マンとして約20年間勤務。 2003年、前職で培った人間関係を軸としてドクターズコミュニティーを設立した。 グループ会社と共に、医科の開業支援に尽力している。 また、開業コンサルタントの他に、都内二次救急指定医療法人理事、岩手県社会福祉法人理事を兼務しており、医療・介護・福祉の従事者としても現場レベルの視点で経営を行っている。