>物件情報 >物件掲載のお申し込み
増患・増収支援TOP > コラム【第6回】在宅診療での開業
今回は弊社でコンサルティングを行っている在宅診療での開業についてお話し致します。
このコラムは増患・増収支援のため、開業にあたっての経緯(動機)、資金調達 等については割愛させて頂きますが 開業地の選定の経過について、在宅診療をお考えの先生方の参考になればと思いご紹介致します。
開業地の選定については慎重に検討しましたが、在宅診療は自院のみでの管理では当然ですが限界があり、判断した材料として連携先の事業者の皆様とお話をさせて頂き今後のシナリオが見えたので決定しました。他に、長年勤務していた病院のサテライトが近隣にあり、後方支援病院として安心して連携できることです。
平成23年10月の高齢者の居住の安定確保に関する法律の改正が施行されたことで今後の在宅診療の方針も変わる事になると思いますが、各事業者との連携確立が経営上最優先である事は変わらないと思います。 又、特別養護老人ホームの嘱託医、往診 等についてもお話があればお受けした方が良いと考えます。
落合 敏寿プロフィール
・ドクターズコミュニティー代表 ・神奈川県横浜市出身。 ・臨床検査会社に営業マンとして約20年間勤務。 2003年、前職で培った人間関係を軸としてドクターズコミュニティーを設立した。 グループ会社と共に、医科の開業支援に尽力している。 また、開業コンサルタントの他に、都内二次救急指定医療法人理事、岩手県社会福祉法人理事を兼務しており、医療・介護・福祉の従事者としても現場レベルの視点で経営を行っている。