>物件情報 >物件掲載のお申し込み
増患・増収支援TOP > コラム【第2回】予約システム導入後の運営方法・患者ニーズについて
今回は、第1回で取り上げたクリニックが、開業より3ヶ月経過した現在の運営について紹介する。
受診日の呼出しコール(一般電話・携帯電話)・お知らせメールの通信費が 固定で10,000円以下の為、保守管理費含めても40,000円以下のコストで運営できています。 初診時の予約のみ診察券番号を設定し入力する必要がある為、電話での応対も必要になりますが、その他の利用上の説明については保守管理費に含まれている専用のカスタマーサポートで応対して頂いているので現在のところ当院にクレームはありません。 コストパフォーマンスも良く、導入の効果は十分得れたと考えております。
落合 敏寿プロフィール
・ドクターズコミュニティー代表 ・神奈川県横浜市出身。 ・臨床検査会社に営業マンとして約20年間勤務。 2003年、前職で培った人間関係を軸としてドクターズコミュニティーを設立した。 グループ会社と共に、医科の開業支援に尽力している。 また、開業コンサルタントの他に、都内二次救急指定医療法人理事、岩手県社会福祉法人理事を兼務しており、医療・介護・福祉の従事者としても現場レベルの視点で経営を行っている。