増刊・増収支援TOP > 第5回「Yahoo!ロコとGoogleプレイス」

第二回
ホームページからの増患対策の第五回です。
前回は「ホームページをより多くの方に見ていただくために」、SEO対策の重要性をお話させていただいたのですが、今回は引き続きSEO対策以外で大切なことについてお伝えいたします。
01

Yahoo!やGoogleで検索すると、画面に地図が出てくることがあります。
SEOで検索された順位よりも上位に表示されることもある、この部分にはどうやって掲載するのでしょうか。

yahoo_google

これをやれば絶対掲載されるというものはありませんが、様々な条件の中で、掲載されやすくする手段はあります。
それがYahoo!ロコプレイスとGoogleプレイスへの登録です。

01

http://locoplace.yahoo.co.jp/lp/footer/index.html
Yahoo!ロコへの登録は無料でできます。(エントリープランの場合)
店舗/施設の情報が掲載できる、ポータルサイトのような位置づけのYahoo!ロコプレイスですが、登録は簡単で、テンプレートのHPもサイト内で自分で作ることも可能です。

01

http://www.google.co.jp/landing/placepages/owner.html
Yahoo!ロコ同様にGoogleプレイスへの登録も無料で可能です。医院や場所に関する情報をまとめたサービスで、電話番号や地図、写真レビューなどをひとまとめに見ることができます。モバイルからでも PC からも利用することが可能です。
医院の情報を入力後、電話もしくはハガキ郵送の二通りからPIN(暗証番号)を受け取って登録する方法です。

Yahoo!ロコプレイスもGoogleプレイスも、認知を増やすために、露出を増やす意味でも、登録しておくにこしたことはありません。

01

yahoo_google

HPからの集患の仕組みを図にしています。
つまるところ、HPからの集患の仕組みは、HPをどれだけ見てもらえるか、見てもらえた患者さんにどれだけ来院してもらえるか、になってきます。
今回のように認知、露出を増やし、ホームページへのアクセス数を増やす施策と、今までご紹介してきたようなホームページの質そのものを高めること、この2点が重要です。

  • 平成18年6月設立
  • 加盟企業(24社)の医療関連情報を共有して、埼玉県を中心とした質の高い医療関連施設(診療所・病院・老人施設・・・・)の誘致、建設、物件の紹介、医院・クリニック開業・経営支援等を提供致します。
  • 医療埼玉協議会(医彩会)の活動
著者 医彩会
開業・経営部会 メンバー

日本ビスカ株式会社
鎌田 真悟
地域や貴院の特性を踏まえ最適な自由診療を提案いたしますので、まずはお気軽にご相談下さい

増刊・増収支援TOP > 第5回「Yahoo!ロコとGoogleプレイス」